top of page

心身のリラックス

  • 執筆者の写真: smile-kenkou
    smile-kenkou
  • 2022年2月28日
  • 読了時間: 1分

筋肉を緩めて心身をリラックスさせる

『筋弛緩法』の紹介。


ストレスは気づかないうちに溜まり、自動的にリラックスすることは難しいです。💦


『筋弛緩法』は手や腕などに意図的に力を入れて、その後の脱力を感じる体操です。”筋肉がリラックスした”という信号を脳に送り、脳の興奮を抑えて心と体をリラックスさせます。不安症の治療にも取り入れられているようです。

肩の体操ー例

①両肩に力を入れて肩をすくめる

②10秒ほどしたら脱力して肩を落とす

③そのまま15秒ー腹式呼吸をしながらリラックス

④10回ほど繰り返す


胸の体操ー例

①胸の前で手と手を合わせる

②10秒ほど息を吐きながら左右押し合う

③脱力、15秒ー腹式呼吸でリラックス

④10回繰り返す


体操中も腹式呼吸(7秒ほどで口から息を吐き、3秒ほどで鼻から息を吸う)を行います。🤗

肩関節に痛みや関節リウマチなどの病気、その他疾患をお持ちの方は注意が必要、必ず担当医に相談してから行ってください。🤙

Comentarios


bottom of page